記事コンテンツ画像

ピアノの正式名称…

今回は、少し豆知識っぽい感じのもので、正式名称について書いていこうと思います!

@「コマーシャルアット」

バリカン「クリッパー」

ピアノ「クラヴィチェンバロ・コル・ピアノ・エ・フォルテ」

ボールペン「ボールポイントペン」

シャーペン「エバー・レディ・シャープ・ペンシル」

ウォシュレット「温水洗浄便座」

キューピー「キユーピー」

軍手「軍用手袋」

視力検査のやつ「ランドルト環」

東京タワー「日本電波塔」

レインボーブリッジ「東京港連絡橋」

々「ノマ」

経済「經世濟民」

ナポレオンがまたがってる馬「マレンゴ」

伊勢神宮「神宮」

成田山「成田山金剛王院神護新勝寺」

フォームを送信する時に出てくる文字「キャプチャ」

イギリス「グレートブリテン及び北アイルランド連合王国」

テロ対策特別措置法「平成十三年九月十一日のアメリカ合衆国において発生したテロリストによる攻撃等に対応して行われる国際連合憲章の目的達成のための諸外国の活動に対して我が国が実施する措置及び関連する国際連合決議等に基づく人道的措置に関する特別措置法」(やべぇ…長い)

パトカー「警邏用緊急自動車(けいらようきんきゅうじどうしゃ)」

お盆「盂蘭盆会(うらんぼんえ)」

歌オンチ「先天的音楽機能不全」

ウーパールーパー「メキシコサラマンダー」

ピカソ「パブロ・ディエゴ・ホセ・フランシスコ・デ・パウラ・ホアン・ネモプセーノ・マリア・デ・ロス・レメデオス・クリスピン・クリスピアーノ・デ・ラ・サンディシマ・トリニダート・ルイス・イ・ピカソ」

ビー玉「ビードロ玉」

バンコク「クルンテープ・プラマハーナコーン・アモーンラッタナコーシン・マヒンタラーユッタヤー・ マハーディロックホップ・ノッパラット・ラーチャタニーブリローム・ラドムウーチャンウェートマハーサターン・ アモーンピマーン・アワターンサティット・サッカタッティヤウィサヌカムプラシット」

ニュージーランドにある小高い丘の名前(正式名称ではなく、本当の名称)「タウマタファカタンギハンガコアウアウオタマテアポカイフェヌアキタナタフ」

ペペロンチーノ「アーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノ」

バス「オムニバス」

ジャガイモ「ジャガタライモ」(ジャカルタいもが由来。)

昔のリビア「アル=ジャマーヒーリーヤ・アル=アラビーヤ・アッ=リービーヤ・アッ=シャアビーヤ・アル=イシュティラーキーヤ・アル=ウズマー」

ビー玉「ビードロ玉」)

会釈「和会通釈」

おなら「お鳴らし」

電車「電動客車」

昔のロサンゼルス「エル・プエブロ・デ・ヌエストラ・セニョーラ・ラ・レイナ・デ・ロス・アンヘレス」

www.「ワールドワイドウェブ」

レーザー「Light Amplification by Stimulated Emission of Radiation」(頭文字を取ってみてね)

…いかがでしたか?ちなみに私はテロ対策特別措置法「平成十三年九月十一日のアメリカ合衆国において発生したテロリストによる攻撃等に対応して行われる国際連合憲章の目的達成のための諸外国の…」(長いので以下割愛)がお気に入りです!長いけどね…

では!さようならー! バタンッ!(永眠)

この記事をシェア